面接

転職活動において、書類審査を通過したらいよいよ面接になります。

面接は苦手と言う人も多いかと思いますが、前もって事前準備や対策をすることで格段に良い結果に繋げることができます。

今回はアパレル業界に転職したい人向けに、面接での注意点や面接官の視点などを解説。

どうすれば採用されやすくなるのかを転職経験者の目線でご紹介します。

アパレル業界の求人はこちら

面接の基本

面接

面接ではその人の雰囲気や第一印象を確認し、質問に対する受け答えや話し方などを審査します。

TPOや一般的なマナーがあるかどうかという点も重要なポイントです。

面接官はそれを審査しつつ、質問の回答から今までの経験やスキルを把握して、会社に利益をもたらしてくれる人物であるかどうかを判断します。

そのため、勢いで乗り切るよりも前もって準備や対策を行い、落ち着いて面接に望む体制を整えるだけでも面接を通過する確率は格段に上がります。

一般企業の面接

一般企業の面接は一回だけでなく、数回の面接を経て内定になる企業が大半を締めます。

一次面接は採用担当や人事担当が面接官であることが多く、質問内容は基本的な自己紹介であったり、志望動機であることが多いです。また、応募者が会社の雰囲気に合っているかも判断します。

二次面接は応募職種のマネージャーや応募部署の部長や課長など、実際に入社したときに関わる人が面接官であることが多いです。今までの経験した仕事内容や実績を問われたり、応募職種と応募者のスキルに差がないかなどを審査します。

最終面接では、その会社の社長や管理職が担当します。今後のキャリアプランや会社に対する熱意などを審査され、最終的に応募者をその会社に入社させるかが判断されます。キャリアプランや将来性を具体的に言語化できるかどうか、自分をしっかりもっているかどうかなどを審査します。会社の規模によっては途中段階の面接を省き、二次面接が最終面接となることもあります。

面接の事前準備

面接

面接の回数は会社の規模によって異なりますが、聞かれる内容や審査される内容などはどの会社も大きな差はありません。

企業ごとの面接のポイントを把握して、事前準備をしっかりすることが大切です。

第一印象とマナーの対策

最初の面接で見られることは、一般的なマナーとその人の第一印象です。特に第一印象と挨拶はその後の面接全体の空気を左右するのでとても大切です。

面接室のドアの開け方や挨拶の仕方、表情の作り方など、一度家で練習してみるのも良さそうですよね。

服装や持ち物もマナーのうちに入ります。特に女性は髪の色やメイク、ネイルの色なども見られていると考えていいでしょう。自分の外見をその会社の雰囲気や社風に近づけるイメージで考えるのがポイントです。

古くからある大きな企業ではマナーを厳しく見られる傾向にあるので、スーツを着て、顔の隠れないヘアスタイルで望む必要があります。

反対に、カジュアルな会社にスーツを来て、目立たないヘアスタイルで行くのは少しTPOを意識できていないということになってしまいます。

この場合はしっかりした服装の中に少しだけカジュアルさを入れたり、清潔感を残しつつ髪型をアレンジしたりするといいでしょう。

質問対策

面接では必ず聞かれる質問があります。

最低限この質問を考えておくだけでも結果は大きく変わります。

・自己紹介

名前と年齢を述べたあと、今回の面接の機会を頂いたお礼を言います。
面接官の目を見て簡潔に話すよう心がけてください。

・自己PR

自分の経歴を簡単に述べたあと、長所や短所を話します。
長所を述べるときは具体例を挙げながら、自分らしさをアピールすることが大切なので自分の強みをしっかり整理しておきましょう。

・転職理由

転職理由は前向きな転職であるということを伝えるのが絶対条件です。
前社の不満や悪口は言わないようにしましょう。

・志望動機

こちらもほぼ聞かれる質問と思って間違いありません。
ここでは、残業が少ないからなど、自分の都合は言わず、この会社になぜ入社したいのか、入社してどのように働きたいのかを述べるのが良いでしょう。
会社により、業務内容や社風、求める人材は異なります。各社のホームページで事業内容を把握して、志望動機を考えるようにしましょう。

・逆質問

逆質問は面接官から「何か質問はありませんか?」と聞かれることです。
ここで「ありません」と答えると会社に対する興味がないのかなと思われてしまうので
募集要項を読んでわからなかったことなど、小さなことでも良いので何か質問を用意しておきましょう。

アパレル業界の面接

面接

アパレル業界の面接も一般企業と大きな差はありませんが業種柄、異なる部分もあります。

具体的なポイントを上げていきますので確認してみてください。

服装が大切

洋服を取り扱うため、一般企業よりも外見や第一印象が重視されることもあります。

基本的にはその会社やそのブランドのテイストを意識した中で、TPOを考えるようにしましょう。

服装や小物はベーシックカラーで統一して、鞄はA4サイズに対応した大きさのものが好ましいです。

女性の場合、ネイルは何もしないより、薄いピンク系やナチュラル系で清潔感を意識したフレンチネイルなどがおすすめです。

ヘアスタイルは黒髪である必要はありませんが、ハイトーンの色は避け、顔周りをすっきりさせた印象にしましょう。

聞かれそうな質問

アパレル業界の場合はファッションや洋服について聞かれることもあります。

・どんなファッション、どんなブランドが好きなのか
・最近のアパレル業界についてどう思うか
・今まで仕事で関わったことがあるブランドや会社


などを聞かれることもありますので、整理しておきましょう。

特に、販売職(ファッションアドバイザーや店長職など)はその人の服装がその日の売上を左右することもあるので聞かれる傾向が強くあります。

専門職の場合

デザイナーやパタンナーは面接の際にポートフォリオを持参するよう指示されることもあります。

指示されていない場合でも、「簡単なポートフォリオを持参したのでご覧いただくことはできますでしょうか」と確認し、見てもらうのも効果的です。

また、自分が今までどのようなアイテムを商品化したのか、どの位の規模の仕事をしてきたのか聞かれることがありますので今までの実績商品の写真や仕様書を持参するのもおすすめです。

面接体験談

面接

最後に、私がアパレル業界で転職活動をしたときに思ったことをお伝えしますね。

今回紹介した通り、各社の特徴を調べて把握したり、志望動機を考える必要があります。

そのため、多くの企業に募集するよりも応募した一つ一つの会社をしっかり研究したほうが面接も通りやすくなります。

仕事をしながら行う転職活動は体力も使いますし、時間に限りがあります。

面接のアポイントでは現職場で有給を取得する必要があることもあるため、それが何社も重なるとスケジュール管理が難しくなります。

同時進行で応募して上手く対応できるのは2〜3社程度と考えるのが良いでしょう。

そして、自分の経験やスキルにマッチした職種や会社に応募することも大切です。

経験値やスキルがあればその分お給料が上がるので、少し経験が足らなくてもチャレンジしてみようという気持ちにもなりますが、そういう気持ちで応募して、何度も書類審査で落ちてしまうと、モチベーションもだんだん下がってしまいます。

適度なモチベーションを保ちながら転職活動をすることは内定をもらうことに直結します。

ぜひ自分の心と相談しながら疲れない程度に転職活動をしてくださいね。

ファッション・アパレルの求人を掲載中

今回は転職活動の面接について紹介しました。面接を受けるにあたり必要なことは心構えと事前準備です。準備せずそのまま挑んだ面接だということは面接官にだいたい伝わります。しっかり事前準備をして面接に望みましょう。そして希望の企業に入れるようあと少し頑張ってください!

アパレル・ファッション業界特化型の求人サービスREADY TO FASHIONでは、履歴書の他、好きなブランドやSNSアカウントなどファッション好きならではの情報を登録して企業へアピールすることもできます。今すぐ応募しなくても、アカウントを登録するだけで企業からのスカウトも待てます。業界に興味ある人は、ぜひREADY TO FASHIONをご活用くださいね。

アパレル業界の求人はこちら

関連記事


morinagi

文化服装学院卒業後、勢い余って中国に就職。帰国後にアパレル系商社で生産管理や企画を経験したのち、現在はフリーランスでアパレル系の仕事をする傍ら、ライターとして活動中。就職活動をするときはいつも就職氷河期だったので、試行錯誤しながら戦ってきました。縫製工場が好きすぎて、見学させてもらうのが趣味です。そのためアパレル産業を工業的視点で解釈する癖があります。三種の神器はMacBook AirとJIKI SL-280と日中英服装技術用語辞典。