アパレル業界職種ガイド決定版

「アパレル業界ってお金を稼げるのか…」「販売職からのキャリアアップって本当にできるのか…」「店頭に立つ販売ではなく本社で働きたい!」「アパレル業界で働いてみたい!」

などなど…アパレル業界でのキャリアアップに対して期待や不安等、思うことが色々あるのではないでしょうか?

そうした将来・未来への不安は業界を知ることで解決できます。

今回の記事を通して、アパレル業界の職種を知り、どうすれば、自分の希望する職種に就くことができるのか、販売職から総合職やその他専門職のキャリアアップができるのか参考になればと思います。

アパレルの求人はこちら

アパレル業界の主な職種

ただ漠然と本社で働きたい、販売職以外で働きたいという前に、実際にどのような職種があるのかを知り、その中で自分が働きたいと思える輝ける職種を見つけてみましょう。

まず、アパレル業界で働く場合に一番最初にイメージするのは販売職ではないでしょうか。ファッションアイテムを購入する際、お店に足を運べば当然販売員の方と接しているわけですからイメージすることも容易なはず。

ですが、今回の記事では販売職、専門職、総合職の大きく3つに分類した中から紹介していきます。

1.販売職

販売職

販売職は主に店舗などで企業やブランドの売り上げをつくる職種です。

アパレル店員

販売員(ショップスタッフ)は店頭に立ち商品を販売する人のこと。ただ販売するのではなくブランドのコンセプトやイメージをお客様に伝える役割を担う大切な職種です。

また、自分が広告塔になりお客様にブランドイメージを伝え、ファンを増やしていくことが大切なため、「この人から服を買いたい」と思ってもらえるような、自分自身のブランディングも怠ることができません。

店舗を運営するためには商品を販売する以外にも、在庫の管理や売り場作り、顧客管理などたくさんの仕事があります。

接客力はもちろん、一日を通しての立ち仕事やバックヤード(商品の在庫などを管理するスペース)での仕事は、想像以上に体を使うため、ある程度の体力も必要です。

さらに詳しく:アパレル店員とは?仕事内容・年収・必要スキルを解説

アパレル店員の求人はこちら

アパレル店長

アパレル店長とはその店舗の運営を任された人のことを言います。従って、その店舗での全責任を負う人ということになります。

販売員(ショップスタッフ)になったあと、多くの人はアパレル店長を目指して働きますが、アパレル店長の仕事は目に見えない仕事も多いため、憧れのアパレル店長になれたけれど、想像以上に大変な思いをすることも少なくありません。

店舗での接客は、もちろん売上を上げるためにどうすることが最適か考えながら仕事をします。

商品の仕入れを考えたり、在庫を管理しながら、商品の回転が良いお店を目指します。

本社やテナントとの連携もアパレル店長の仕事で、店舗の商品動向や来店者動向を把握して本社へ報告したり、本社からの指示を店舗で反映させることも求められます。

さらに詳しく:アパレル店長のお仕事|アパレル業界職種ガイド

アパレル店長の求人はこちら

2.専門職

専門職

専門職はその名の通り、専門的な技術を求められる職種です。

ファッションデザイナー

服のデザインを行なう専門職で、業界の主役と言っても良いでしょう。デザイン能力に限らず、素材やパターン、縫製などその他の専門知識も必要になるため、服飾専門学校を卒業した人がこの職種に就くことが多いです。市場や社会の動き、消費者の嗜好やトレンドなどに敏感なことが求められます。

エスモード パリ校を首席で卒業後、株式会社エイ・ネットに入社し、2014AWから 「tac:tac(タクタク)」をスタートした、ファッションデザイナー島瀬 敬章さんのパネルディスカッションした際の記事を載せておきますので、そちらもぜひご覧ください。

さらに詳しく:ファッションデザイナーになるには?仕事内容や必要スキルを解説

ファッションデザイナーの求人はこちら

ソーイングスタッフ(縫製)

洋服や小物などの布製品の縫製を手掛ける職種です。

仕上がりの美しさや正確さを求められる技術職で、時間内に商品を丁寧に仕上げる技術力と精神力を必要とされます。

手に職をつけることができる技術職なので、子育てや介護で家にいなければならないときも、自分が歳をとっても続けれる素敵な仕事です。

さらに詳しく:ソーイングスタッフ(縫製)になるには?仕事内容や必要スキルを解説

ソーイングスタッフの求人はこちら

テキスタイルデザイナー

テキスタイルデザイナーとは、テキスタイルのデザインをメインに行う職種です。携わる分野はアパレル製品に限らず、ファッション雑貨やインテリア関係などさまざまです。

生地の素材・加工方法・配色など見た目から機能に至るまで、企画から生産を一貫して手掛けるので仕事内容も広く、色彩感覚やコミュニケーション能力など幅広い能力が求められます。

さらに詳しく:テキスタイルデザイナーになるには?仕事内容や必要スキルを解説

テキスタイルデザイナーの求人はこちら

パタンナー

デザイナーが描いたデザイン画を元に、洋服の型紙(=パターン)を作成する専門職です。ほとんどのデザインはデザイナーとパタンナーが協力して作っていると言えます。デザイナー同様、確実な技術と専門的な知識が必要となる職種です。

さらに詳しく:パタンナーになるには?仕事内容や必要なスキルを解説

パタンナーの求人はこちら

3.総合職

総合職

ファッション・アパレル業界の総合職は販売職、専門職以外の総称です。

総合職の業務は多岐にわたるので、ここでは主なものだけをピックアップして紹介します。

マーチャンダイザー(MD)

マーチャンダイザー(MD)は、商品販売の戦略を立てる役割を担っている非常に人気の高い職種です。

仕入や価格の計画、数量の設定などを行うため、トレンドや市場の動きをつぶさに観察しながら予測を立てることが求められます。

その判断が会社の利益に大きな影響を及ぼすので、強い責任感が求められる職種です。

過去当サイトで掲載した、三陽商会のタグラインである「TIMELESS WORK. ほんとうにいいものをつくろう。」を反映する「100年コート」でMDを担当する石田和孝さんのインタビュー記事と、株式会社マッシュスタイルラボの取締役MD本部本部長の須藤誠氏のインタビュー記事を載せておきます。

是非、こちらもご一読ください。

さらに詳しく:アパレルのマーチャンダイザー(MD)になるには?仕事内容や必要なスキルを解説

マーチャンダイザー(MD)の求人はこちら

バイヤー

生産元から店舗に並べる商品を買い付ける職種です。

いま消費者がどのような商品を求めているのかなど、常に消費者の嗜好やトレンドに敏感であることが大切になります。

”売れる”モノを見分ける選別眼は一朝一夕に養われるものではないので、その他の職種を経験してから就くことが多い職種です。

下に、株式会社トゥモローランド バイヤー室所属の田辺 雄一郎さん、山野邉 彩美さんによるパネルディスカッションを行っていただいた際の記事を載せておきます。

さらに詳しく:アパレルバイヤーになるには?仕事内容や必要スキルを解説

バイヤーの求人はこちら

アパレル生産管理(プロダクトマネージャー)

アパレル企業は工場を持たないところが多いため、商品の生産から流通までの全体を通して管理する人が求められます。

その業務を担当するのがアパレル生産管理(プロダクトマネージャー)です。工場の選定から納品までの道筋を作り管理するとても重要な職業です。

さらに詳しく:アパレル生産管理(プロダクトマネージャー)になるには?仕事内容や必要スキルを解説

アパレル生産管理の求人はこちら

ディストリビューター(DB)

発注した商品を店舗に分配しながら、在庫をコントロールする職種です。

店舗一つ一つの特徴や売れ筋を把握して、それぞれの商品の色やサイズの枚数をディストリビューター(DB)が振り分けていきます。

店舗間で在庫を移動させ、売り逃しを防ぐのもディストリビューター(DB)の仕事です。

このことから、ディストリビューター(DB)は“商品の司令塔”と呼ばれています。

表には見えない仕事ですが、企業・ブランドを支える大切な役割です。

さらに詳しく:ディストリビューター(DB)になるには?概要や仕事内容を解説

ディストリビューターの求人はこちら

プレス(PR・広報)

ブランドの商品広報・宣伝の担当者を指します。メディア媒体などへの商品情報の発信や商品の貸し出し、広告の掲載や商品発表会の企画・実施などなど、かなり業務内容が広い職種です。

ショップへの集客や売上向上のためのイベントの計画から実施までを担当します。

雑誌などのメディアにプレス(PR・広報)の方が出ていることもしばしばある会社の顔とでもいえる存在です。

MDと共に非常に人気の高い職種です。

さらに詳しく:アパレルのプレス(PR・広報)になるには?仕事内容や必要スキルを解説

過去当サイトで掲載した、株式会社トゥモローランドに入社してわずか二年目にしてプレス(PR・広報)を担当する井上さんと人事部である雫田さんのインタビュー記事を載せておきます。

プレス(PR・広報)の求人はこちら

マーケター

特定の市場や企業をマーケティングする職業で、アパレル業界に留まらずいろいろな業界で活躍することのできる職種です。

マーケティングとは市場活動や販売戦略を考案して、企業の宣伝活動を行う活動を指します。

企業がターゲットとする顧客層の市場を調査して、自社の強みを発見・構築してから販売戦略を考案していきます。

最近では実店舗のマーケティングだけでなく、デジタル領域のマーケティングがより重要になってきています。

そのため、EC店舗での販売戦略やSNS運用などもとても大切です。

さらに詳しく:アパレルのマーケティングのお仕事

アパレルマーケティングの求人はこちら

VMD

ヴィジュアルマーチャンダイジングの略称で、店舗の内装やレイアウト、ディスプレイの指示・管理などをして視覚的なMDを行う職種です。

売れ筋の商品を消費者に訴求をするために店頭の一番目につきやすいところに陳列するなど、VMDによる施策は実店舗の売り上げに直結します。

MD同様にトレンドや市場、売り上げの分析をしながら、なおかつそれを視覚的な施策に落とし込む能力が求められます。

視覚情報が重視される昨今において、その職能の重要度は年々高まっています。

さらに詳しく:アパレルVMDになるには?仕事内容や必要なスキルを解説

VMDの求人はこちら

アパレル店舗開発

アパレル店舗開発とは、小売店舗などの出店計画を立案し、契約から開店までの出店に関する一連の作業を担当する職種です。

ファッション・アパレル業界の中でも店舗づくりに関わる職種は、店舗デザイナーやVMDなど多くの職種が存在しますが、アパレル店舗開発は、新規出店の際に様々な情報を踏まえながら、どのような場所に出店すればブランドのコンセプトや優位性を活かせるのかを検討していくのが主な役割です。

さらには、企業のブランドが出店するファッションビルなどのディベロッパーとの交渉の窓口となり、家賃の改定などの業務にも携わります。

ブランド出店までの一連の業務を行うだけでなく、店舗開発を実行していくにあたって、マーケティング能力から不動産や内装・外装の知識を深めるだけでなく、テナントとの交渉力など様々な幅広いスキルを磨き、発揮できるのもアパレル店舗開発の醍醐味です。

さらに詳しく:アパレル店舗開発になるには?仕事内容や必要スキルを解説

アパレル店舗開発の求人はこちら

スーパーバイザー(エリアマネージャー)

小売業の店舗運営における指導やアドバイス、仕入れの判断などのサポートを行う職種です。

店舗の店長や、販売員(ショップスタッフ)とのコミュニケーションも円滑に行い、会社として売上向上を目指していきます。

複数店舗を巡回しながら、各店舗の売上を伸ばすために問題点・改善点を洗い出し、それを基に改善指示します。

本社と店舗の間に立つ重要なポジションで、それぞれとの間で発生する問題の発見と解決も大切な業務の1つです。

また、スーパーバイザー(エリアマネージャー)は、本社の意向を販売現場である店舗に徹底させながら、店舗からあがる現場の声を本社に届けるパイプ役になるため、会社全体の運営に深く関わることになります。

さらに詳しく:スーパーバイザー(エリアマネージャー)になるには?仕事内容や必要スキルを解説

スーパーバイザーの求人はこちら

アパレル営業

一般的に、アパレルの製造会社や卸問屋で勤務することが多く、自社ブランドを百貨店や専門店などの売り手に売り込むことが営業と呼ばれる職種の主な仕事です。

シーズンごとに行われる展示会の来場者から注文を受けることも重要な仕事です。

さらに詳しく:アパレル営業の仕事|アパレル業界職種ガイド

アパレル営業の求人はこちら

アパレルEC運営

ECサイト・ECモールでの運営業務を行う担当者になります。

EC担当者は、ECで売上を作るための運営業務を行います。

サイトを構築するエンジニアから、撮影業務のみを行う担当者まで幅広い業務があり、ECのなかでも具体的な業務内容は企業・ブランドによって大きく異なります。

一般的には、サイト上で商品を販売するために撮影を行ったり、お客様の対応を行うことを主な業務としている企業・ブランドが大半です。

さらに詳しく:アパレルEC運営になるには?仕事内容や必要スキルを解説

アパレルEC運営の求人はこちら

SNS担当

近年、宣伝やマーケティングの一環としてSNSに力を入れる企業が増えています。

特にブランディングが大切になってくるファッション・アパレル業界の企業にとって、SNSは重要な広告塔と言えるでしょう。

ですが、SNSがビジネスに活用されるようになってからまだまだ日は浅く、SNS運用がどのような仕事なのかよくわからないという方もいるのではないでしょうか。

さらに詳しく:SNS担当のお仕事|アパレル業界職種ガイド

SNS担当の求人はこちら

デジタルマーケティング

デジタルマーケティングとは、ECなどにおけるWEB上の行動データやモバイルアプリやSNSから取得される各種情報データ、実店舗で得られるPOSデータや購買データをなど、消費者の行動から得られたデジタル情報を活用したマーケティング手法を指します。

直接的な購買喚起に限らず、企業やブランド、商品やサービスのイメージを浸透させるための手法として、あるいは顧客や外部企業との良好な関係性を構築するための手法としてなど、さまざまな場面でデジタルマーケティングは採用されています。

さらに詳しく:デジタルマーケティングのお仕事|アパレル業界職種ガイド

デジタルマーケティング_CRMの求人はこちら デジタルマーケティング_広告の求人はこちら デジタルマーケティング_その他の求人はこちら マーケターの求人はこちら

WEBエンジニア

WEBエンジニアとは、WEBサイトで使用するWEBアプリケーションの開発・保守を担う職種を指します。

WEBエンジニアは大別して、WEBサービスでユーザーが見える部分をつくるフロントエンドエンジニア、ユーザーからは見えない機能を実装するバックエンドエンジニア、フロントエンジニア・バックエンドエンジニアが円滑に開発できる環境を支えるインフラエンジニアの3つの職種があります。

さらに詳しく:WEBエンジニアのお仕事|アパレル業界職種ガイド

WEBエンジニア_フロントエンドの求人はこちら WEBエンジニア_バックエンドの求人はこちら WEBエンジニア_その他の求人はこちら

グラフィックデザイナー

グラフィックデザイナーとは、商品パッケージや、雑誌広告、看板、ポスター、書籍などの商品宣伝・販売に関わり、広告物全般の平面デザインを行う商業デザイナーのことです。

グラフィックデザイナーはもともと紙媒体のデザインが主流でしたが、近年ではWEB媒体の普及に伴い、WEBサイト内のグラフィックを手がけるなど活躍の幅の広がりを見せているのが特徴です。今日では分業化が進み、印刷媒体をはじめ、WEBやカタログなどのイラストを描くイラストレーターなどの職種とは区別されています。

ファッション・アパレル業界のグラフィックデザイナーは、グラフィックデザインを通して、ブランドの世界観や商品の魅力を表現する役割を担います。ファッション・アパレル商品の広告に関わるポスターやパッケージ、ロゴマークなどのデザインに関わる場合や、実際にファッション・アパレルアイテムのプリントデザインに関わる場合などがあります。

さらに詳しく:グラフィックデザイナーのお仕事|アパレル業界職種ガイド

グラフィックデザイナーの求人はこちら

スタイリスト

スタイリストは、案件に対して洋服をスタイリングする仕事で、ファッションコーディネートのスペシャリストと言われています。

テレビや舞台、広告作りの現場で担当者の指示に従い、ファッションコーディネートを考えます。

企業の重役などの専属となり、その人の立場とTPOにあったスタイリングをすることもあります。

イベントに特化したスタイリストはブライダルやファッションショーの現場でスタイリングをします。

ブランドが打ち出す新作のコンセプトに合わせて、素材や色などを加味しながらスタイリングをしていくので素材や色の知識も必要とされます。

さらに詳しく:スタイリストになるには?仕事内容や必要スキルを解説 

スタイリストの求人はこちら

アパレル人事 / 労務

アパレル人事 / 労務とは、企業・ブランドの採用、育成、労務管理などを行う職種です。​​新卒・中途採用や、企業・ブランドの店舗や本社で必要な人員の確保、配属先の決定、昇降格の決定、人事計画の立案・実行、社員の人材育成、評価設計などを担い、社内の人員に関連する幅広い業務に携わります。

企業・ブランドの事業の中核はやはり人。アパレル人事 / 労務は、その人に関わり、最大限活躍できる戦略・施策を実行する大切な役割を持っています。そのため、企業・ブランドの人員が働きやすい環境と土台を整え支える重要な存在と言えるでしょう。

さらに詳しく:アパレル人事 / 労務のお仕事|アパレル業界職種ガイド

人事 / 労務の求人はこちら

アパレル事務 / 総務

アパレル事務 / 総務は、企業・ブランド内の各部署・セグメントの仕事が円滑になるようなサポートをする職種です。企業・ブランド内の書類作成や報告書作成、書類管理、ファイリング、電話・来客対応、備品管理・整備・発注、社内イベント企画・実施などを担います。

企業・ブランドの運営には、欠かせない仕事がたくさん存在します。その仕事ごとに、専門的に対処する職種が設置されます。ファッション・アパレル業界であれば、ファッションデザイナーやマーチャンダイザー(MD)、アパレル店長などが代表的です。しかし、業界を問わず、個別に対応する職種がない仕事もままあります。そんな他職種が担当しない仕事を一手に務める職種がアパレル事務 / 総務です。担当職種がない仕事はすべてアパレル事務 / 総務の業務範囲とも言えるでしょう。

さらに詳しく:アパレル事務 / 総務のお仕事|アパレル業界職種ガイド

事務 / 総務の求人はこちら

アパレル経理 / 財務

アパレル経理 / 財務は、企業・ブランドの会計を担い、金銭授受や取引の流れを数値化・記録する会社経営において重要な金銭の管理を行う職種です。

売上・仕入管理や売掛金管理、現預金管理、経費精算、伝票起票、請求書処理、社員への給与支払処理、税金処理、保険料支払処理、原価管理、資産関連の処理、財務諸表作成、貸借対照表(BS)や損益計算書(PL)などの財務諸表作成​​、月次・年次決算業務などの各種会計処理を行います。外資系の企業・ブランドであれば、国内の税務申告用決算作成とあわせて親会社への決算作成が必要になります。

さらに詳しく:アパレル経理 / 財務のお仕事|アパレル業界職種ガイド

経理 / 財務の求人はこちら

アパレル法務

アパレル法務とは、企業・ブランドが関与する法律や司法関連業務全般を担う職種です。企業・ブランドが法令や各種契約のもと適切に運用されるようにサポートする仕事をしており、企業法務はもちろん、国際法務、海外法務、渉外法務などその範囲は多岐に渡ります。

業務は、社内向けの業務社外向けの業務と大きく2つに分かれています。社内向けの場合はコンプライアンス法務、法律相談・サポート、労務・労働問題があり、社外向けの場合は契約・取引法務、機関・組織法務、紛争対応法務などがあります。

さらに詳しく:アパレル法務のお仕事|アパレル業界職種ガイド

法務の求人はこちら

アパレル真贋 / 鑑定

アパレル真贋 / 鑑定は、古着・リセール・2次流通など買取業務を行う企業・ブランドにて、ブランド品の真贋を鑑定し、その価値を見極める職種です。本物と判断できたものはその商品の状態や市場における流通数などから査定し、買取価格・販売価格を決定します。

中古のファッション・アパレル商品の買取・販売において、アパレル真贋 / 鑑定は重要な役割を担います。また、アパレル真贋 / 鑑定には、「ブランド鑑定士」などの特定の必須資格はありません。そのため、ファッション・アパレル商品に関する知識と経験、価値判断基準を把握する必要があり、常に流行をチェックしなくてはなりません。

さらに詳しく:アパレル真贋 / 鑑定のお仕事|アパレル業界職種ガイ

真贋 / 鑑定の求人はこちら

アパレルカスタマーサービス(CS)

アパレルカスタマーサービス(CS)とは、その名の通り商品購入前後・サービス導入前後の顧客=カスタマーが抱える疑問や課題の解決を電話やメール、チャットなどを通してサポートする職種です。あらゆる企業・ブランドの事業において、顧客はなくてはならない大切な存在です。適切な対応を欠いてしまうと、顧客離れが起き売上などにネガティブな影響を及ぼしかねません。

商品・サービスの価値は、顧客の声をもとに向上されるものです。アパレルカスタマーサービス(CS)がヒアリングした意見や要望、不満をもとに商品・サービスの質を高めることで、売上の向上を見込める上、顧客の満足度を高めることもできます。

さらに詳しく:アパレルカスタマーサービス(CS)になるには?仕事内容や必要スキルを解説

カスタマーサービスの求人はこちら

4.自分の希望する職種、本社で働くためには?

いきなり自分の希望の職種に就けて、本社でバリバリ働くということはやっぱり難しいのが現実です総合職に就きたい人は、まず店頭に立って販売職からのスタートも悪くないのではないでしょうか。焦らず、与えられた職務を全うし、結果を出しましょう。それが本社で働くための、何よりの近道でしょう。

ただキャリアアップに近道は存在します。面接や内定者アルバイトの時から常に「自分はこの職種に就きたい!」という強い気持ち、熱量を人事担当の人や店長、そのなりたい職種のマネージャーに伝えておくことは大切です。また、人当たりが良くて気が遣える、コミュニケーション能力が高いなどの人間力の部分、洋服に対しての意識と知識、ファッションが好きという気持ちももちろん大切です。アパレル業界で働けるよう応援しております。

アパレル業界で働くために

ファッション・アパレル業界に特化した求人サイト「READY TO FASHION」では、企業が公開している求人に応募するだけでなく、企業の人事担当者から直接スカウトを受け取ることもできます。それがきっかけとなり就職した方も多数いらっしゃいますので、新たな出会いのために「今はまだ就職・転職する気はないな」という方もぜひ使ってみてくださいね。

さらに詳しく

【参考文献】
「ファッション辞典(第4版)」(大沼淳、萩村昭典、深井晃子 監修、文化出版局、1999)
「増補新版 図解服飾用語辞典」(杉野芳子 編著、ブティック社、2003)
「1秒でわかる!アパレル業界ハンドブック」(佐山周、大枝一郎、東洋経済新報社、2011)
「ファッション業界大研究[第2版]」(ファッション&ソフトマーケティング研究会 編著、産学社、2019)
「ファッション業界大研究【改訂版】」(オフィスウーノ 編、産学社、2008)
「アパレル素材企画 プロフェッショナルガイド」(野末和志、繊研新聞社、2019)
「役に立つアパレル業界の教科書」(久保茂樹、文芸社、2016)

READY TO FASHION MAG 編集部

1000社・25万人/月間が利用するファッション・アパレル業界の求人WEBサービス「READY TO FASHION」を運営する株式会社READY TO FASHIONが、業界での就職・転職活動に役立つ情報を発信するメディア『READY TO FASHION MAG』。業界の最新情報をお届けするコラムや業界で活躍する人へのインタビュー、その他ファッション・アパレル業界の採用情報に関するコンテンツを多数用意。

THEME