マーチャンダイザー(MD)は、商品の企画・開発や商品構成の決定、販売・サービスの計画立案などを専門とする職種です。「ファッション商品の総合プロデューサー」とも称される華やかなポジションで、企業やブランドのイメージを守っていくとても重要なポジションでもあります。

この記事では、そんなマーチャンダイザーの業務内容求められるスキルや素質、キャリアプランなどを解説していきます。

また最後には、READY TO FASHIONで掲載しているマーチャンダイザーの求人情報も掲載しています。興味のある方はぜひご覧ください。

マーチャンダイザー(MD)の求人はこちら

マーチャンダイザー(MD)とは、ファッション商品の総合プロデューサー

マーチャンダイザー(MD)とは?

マーチャンダイザー(MD)とは、商品の企画・開発や商品構成の決定、販売・サービスの計画立案、価格設定、予算管理などを専門とする職種です。「ファッション商品の総合プロデューサー」とも称される華やかなポジションで、マーチャンダイザー(MD)は略称の「MD」のみで呼ばれることもあります。

そもそもマーチャンダイザー(MD)の名前の元となるマーチャンダイジングとは、日本語で商品化計画を意味しており、消費者に商品を買ってもらうための計画および、企画開発全般の活動を意味します。企業によってはコーディネーターや、プロダクト・プランナーなど様々な呼称があり、一部の流通業ではバイヤーとも呼ばれています。また特定ブランドを専門に担当するマーチャンダイザー(MD)を「ブランド・マネジャー」と呼ぶこともあります。

マーチャンダイザー(MD)の業務内容は、「商人」を意味する「Merchant」が含まれているように、市場調査に始まり、商品ラインナップの企画立案、生産から流通の準備、販売前後の消費者の反応調査までと幅広いです。また、目まぐるしいく流行や売れ筋の変化に柔軟に対応し、商品開発や商品化計画を行い、売れ筋を作り出すのが仕事です。

さらに、企業やブランドの「質」や「イメージ」を守っていくとても重要なポジションでもあります。

マーチャンダイザー(MD)の仕事内容

マーチャンダイザー(MD)の仕事内容

マーチャンダイザー(MD)には、対象顧客の求める5適(適品・適所・適量・適化・適時)をシーズンごとに創造していくことが求められます。

ここでは業務フローごとに項目を分け、具体的な業務内容を解説していきます。

マーケットリサーチ

社内の関連部署と連携し、次のシーズンに向けたトレンドの把握を行います。市場調査は、国内外の売場や街頭、コレクションや素材展などで行います。

サンプル作成

マーケットリサーチの結果を元にテーマやコンセプトをまとめて、ファッションデザイナーやパタンナーと協力しながら商品の具体的なイメージを形にしていきます。

ファッションデザイナーには、デザイン画への「イメージの落とし込み」を依頼し、パタンナーには素材特性をふまえた「サンプルパターン」の作成を依頼します。

商品企画

デザイン画やサンプルを元に商品化に向けて、細部を詰めながらデザインを決めていきます。ここでまとまったパターンと素材特性から、使用する生地や縫製方法などを指定する仕様書を作成していきます。

また、シーズン別の販売計画を見ながら商品の生産数を検討し、マーチャンダイザー(MD)が具体的な事業計画を練ります。同時に、展示会の準備も平行して進めます。

生産計画

商品化が決まると、アパレル生産管理(プロダクトマネージャー)やバイヤーなどと資材の仕入れを進めていきます。品質やコストを意識した原材料の選定や工場の手配も、マーチャンダイザー(MD)の仕事です。

販売計画

マーチャンダイザー(MD)は社内だけでなく、社外に向けた営業活動や販売促進活動も平行していきます。商品の認知をより広めるために、プレス(PR・広報)と販売戦略を立てて広告宣伝の方法も詰めていくことも重要です。

商品が店頭に出た後も、販売指導や販売目標の達成に向けた、総合的なマネジメントを継続して行います。

マーチャンダイザー(MD)の求人はこちら

マーチャンダイザー(MD)に求められるスキル・素質

マーチャンダイザー(MD)に求められるスキル・素質

幅広い業務を担当するマーチャンダイザー(MD)には、期待されるスキルや素質が高く設定されていることが多いです。

同じ商品や同じブランドでも担当するマーチャンダイザー(MD)が変わるだけで、売り上げが急増・激減するので、大きな責任が伴います。

実際にマーチャンダイザー(MD)にはどのようなスキルや素質が求められているのかを、具体的にまとめてみました。

リサーチ力

昨今のファッション・アパレル業界では、絶えず新しい売れ筋を作り出すために、最低でも年6シーズンの企画が必要だと言われています。そのためマーチャンダイザー(MD)は、感性と理性をバランスよく働かせて、常に最新のトレンドを取り入れ続けることが重要です。

数値分析能力

マーチャンダイザー(MD)の業務の中でもっとも重要なのは、何が売れるかの予測です。そのため、売り上げなどの数字を分析して情報化すること、スピード感のある事務処理能力を発揮することが求められます。

問題分析能力

数値から得た情報から問題を整理することで、対象の顧客を明確にします。シーズンのテーマ決めや、コンセプト設定のためにも重要なので、問題分析能力はマーチャンダイザー(MD)に必要なスキルと言えるでしょう。

企画力

企画力とは隠れた課題を見つけ出す力です。現在注目されている消費者目線の企画を軸に、マーケターと伴走できる素質がマーチャンダイザー(MD)には求められます。

管理能力

マーチャンダイザー(MD)は、商品が消費者の手に届くまでの工程ほとんどに関わるため、スケジュール管理や予算管理の能力は欠かせません。会社の売り上げに直結する仕事なので、業務上の管理はもちろん自己管理も重要なスキルとなります。

意思決定・決断力

シーズンごとに展開する商品構成を考える上で、素材・色柄・デザインなどの選定が必要です。サンプル選定や品質管理、予算設定をするためには、必要不可欠なポイントです。

コミュニケーション能力

マーチャンダイザー(MD)はあらゆる分野の部署や取引先とも関わります。

社内であれば、ファッションデザイナーやパタンナー、アパレル生産管理(プロダクトマネージャー)、アパレル営業、プレス(PR・広報)、アパレル人事 / 労務、アパレル経理 / 財務など、社外であれば仕入れ先や販売先、情報企画会社などとの関わりがあるでしょう。そのため、マーチャンダイザー(MD)が深く広い視野から「人に伝える能力」を持っていることが重要になります。

統率力

マーチャンダイザー(MD)は幅広い業務を抱えます。また、複数の関係者や取引先がいることから、円滑な人間関係のためにも統率力が必要です。そのため、 マーチャンダイザー(MD)が日常的に広くコミュニケーションをとることで信頼性と関係値を高く保つことが求められます。

幅広い知識

商品ラインナップの企画立案には、モノづくりとマーケティング両面の深い知識と理論が必要です。生産や流通準備、販売前後の消費者の反応の調査まで行うマーチャンダイザー(MD)ならではの必須スキルです。

マーチャンダイザー(MD)になるために必要/有利な資格

マーチャンダイザー(MD)になるために必要/有利な資格

マーチャンダイザー(MD)になるために必携の資格は特にありません。

ただし、下記のキャリアプランで詳しくお伝えしますが、マーチャンダイザー(MD)になるためには様々な職種での経験が必要になります。

マーチャンダイザー(MD)を目指すために下記の資格を取得していると有利かもしれません。

ファッションビジネス能力検定

一般財団法人日本ファッション教育振興協会が主催するファッションビジネスの知識全般が問われる検定です。3級から1級まであり、受験資格はそれぞれ特別設けられていません。

マーケティング戦略や生産〜流通戦略はもちろん、マネジメントやファッション造形に関する問題も出題されるため、幅広い知識が求められます。

マーチャンダイザー(MD)には多岐にわたる知識が必要となるため、この資格を持っていると任命される可能性が高くなるかもしれません。

【応募サイト】
ファッションビジネス能力検定

ファッションの資格については各職種別にまとめた下記の記事も参考になるのでぜひご覧ください。

マーチャンダイザー(MD)になるためのキャリアプラン

マーチャンダイザー(MD)になるためのキャリアプラン

マーチャンダイザー(MD)はスキル・素質を見てわかる通り、高い専門性と能力が求められる職種です。そのため、未経験者が直接マーチャンダイザーになることはほとんどありません。

マーチャンダイザー(MD)になるためには、店舗のアパレル店員や本社での別業務、あるいはマーチャンダイザー(MD)の業務をサポートするマーチャンダイザー(MD)アシスタントなどの経験が不可欠です。

基本的には社内で能力を認められた人がマーチャンダイザー(MD)に就任するケースか、中途採用の経験者がマーチャンダイザー(MD)に就任するケースが多い傾向にあります。いずれにせよ他の職種でマーケティングの知識やスキルを培ってから目指すのが望ましいでしょう。

マーチャンダイザー(MD)の求人一覧

アパレル業界に特化した求人サイト「READY TO FASHION」では、大手からベンチャーまで業界特化ならではの大小様々な会社の求人情報を掲載中

下記では、マーチャンダイザー(MD)の求人情報を掲載しています。新卒や中途、アルバイト、副業などの雇用形態のほか、多種多様な職種・業種軸で自分にあった仕事を探せますよ。

気になる求人にはぜひ応募を。応募しなくても企業の担当者から直接スカウトを受けられることもありますので、バイヤーという職種に興味のある方はぜひREADY TO FASHIONをご活用ください。

マーチャンダイザー(MD)の求人はこちら

関連記事


【参考文献】
「ファッション辞典(第4版)」(大沼淳、萩村昭典、深井晃子 監修、文化出版局、1999)
「増補新版 図解服飾用語辞典」(杉野芳子 編著、ブティック社、2003)
「1秒でわかる!アパレル業界ハンドブック」(佐山周、大枝一郎、東洋経済新報社、2011)
「ファッション業界大研究[第2版]」(ファッション&ソフトマーケティング研究会 編著、産学社、2019)
「ファッション業界大研究【改訂版】」(オフィスウーノ 編、産学社、2008)
「アパレル素材企画 プロフェッショナルガイド」(野末和志、繊研新聞社、2019)
「役に立つアパレル業界の教科書」(久保茂樹、文芸社、2016)


READY TO FASHION MAG 編集部

1000社・25万人/月間が利用するファッション・アパレル業界の求人WEBサービス「READY TO FASHION」を運営する株式会社READY TO FASHIONが、業界での就職・転職活動に役立つ情報を発信するメディア『READY TO FASHION MAG』。業界の最新情報をお届けするコラムや業界で活躍する人へのインタビュー、その他ファッション・アパレル業界の採用情報に関するコンテンツを多数用意。

THEME