株式会社READY TO FASHIONは2020年7月16日(木)〜22日(水)の1週間、ファッション・アパレル業界のキャリア・市場の動向などを知るライブ配信イベント「READY TO FASHION LIVE WEEK」を開催しました。
本イベント内で業界を牽引する14社と共に各日で行った、EC・スタートアップ・業界動向・キャリア・繊維商社の5つのテーマについてのオンライントークセッションの様子をレポートしていきます。
今回のテーマは「社長に聞く!スタートアップ企業の働き方は?」。
サブスクリプション・D2C・プラットフォームといったキーワードを元に、成長中の3社の社長が登壇。各企業の紹介と手がける事業について解説していただきました。
パネルディスカッション登壇者
上田徹(株式会社オムニス 代表取締役)
1982年熊本県出身。高校卒業後、アパレルショップの販売員からNZへ語学留学。その後、独学でITを学び、国内外のIT企業、日本HP、サイバーエージェント、リープマインドなどでフリーランスのPM、エンジニア、UI/UXデザインなどを経験。3社目の起業としてオムニスを設立。
清川忠康(オーマイグラス株式会社 代表取締役社長)
1982年大阪府生まれ。2005年に慶応義塾大学法学部、2006年にインディアナ大学大学院を卒業後、UBS証券、経営共創基盤を経て、スタンフォード大学経営大学院に留学。2年次在学中にオーマイグラス株式会社を創業。オーマイグラスは、D2Cメガネリテイラーとして、Oh My Glasses TOKYOの屋号で日本最大級のメガネ通販サイトと実店舗を運営。最近は、Youtuberめがねシャチョウとしても活動開始。主な著書「スタンフォードの未来を創造する授業」(総合法令出版、2013年)。
山口絵里(株式会社FUN UP 代表取締役)
文化服装学院ファッションビジネス科に進学。世界の市場を自分の目で見るため、21歳で単身世界一周の旅へ。帰国後は経営者を志し製造業界でMD、バイヤーやEコマース事業の立ち上げ、ヤフーでのWebディレクターを経験後、2011年株式会社FUN UPを設立。2016年に世界中の誰もが簡単にリスクなくアプリでブランドをつくり販売できるOEMプラットフォーム“monomy”をローンチ。同システムをto Bへも展開。クリエイターやインフルエンサーのアクセサリージュエリーのD2Cブランドを100ブランド以上立ち上げと運用を支援事業も運営し、モノを介した”個の価値の最大化“と衰退が懸念される”日本の製造業の活性化“を目指す。
オムニスはファッション × DXで持続的な環境を実現する
──まずは上田さんから自己紹介と企業の紹介をお願いします。
上田:株式会社オムニスの上田徹です。オムニスの代表取締役CEOを務めながら、株式会社ワールドのVP of Techもやっています。1982年生まれ熊本出身で、高校卒業後にアパレルショップで販売員をしながらニュージーランドに語学留学に行き、帰国後は独学でITやプログラミングを勉強して国内外のIT企業で働いた後に3社起業しています。
2014年に設立したオムニスは、2018年にワールドグループに参加しています。ワールドはアパレルブランドのほかリユース、オフプライス、カスタマイズ事業、レンタルサービスなど、複数の子会社を抱えながらさまざまな事業を展開していますが、オムニスのみスタジオ機能として各社サービスと連携しながらテクノロジーの提供などを行っています。
株式会社オムニスオムニスはファッションDXのITベンチャーとして、レディースファッションのレンタルサービス「SUSTINA」やタケオキクチのカスタマイズサービス「UNBUILT(アンビルド)」、オリジナルスティッチのカスタマイズサービスの3DCG技術の提供、ヴァーチャルヒューマン・デジタルヒューマン技術や受注生産管理システム、画像自動測定システム、需要予測システム、パーソナライズレコメンドエンジンのテクノロジー開発・提供などの事業も行いながら、テクノロジーの先端領域をカバーしてワールドグループと一緒になってDXを推進しています。
ファッションのスタートアップでしたが再定義が必要になってきたので、「Fashion DX & Sustainability」と言う標語に変えました。ファッションをデジタル化により非効率な仕組みを変えて、持続的な環境の実現に取り組んでいます。
日本の眼鏡を世界へ オーマイグラスの挑戦
──続いて、清川さんお願いします。
清川:オーマイグラス株式会社代表の清川忠康です。めがねシャチョウと言う名前でSNSやYouTubeをやっているのでぜひ検索してみてください。元々金融機関に勤めていましたが、2011年にオーマイグラスを立ち上げました。もともとECで仕入れ販売を行っていましたが、2015年の自社のブランドの立ち上げにあわせて店舗展開をしつつ、海外でも眼鏡の販売などを行っています。
株式会社オーマイグラス眼鏡はフィッティング・調整、視力矯正がECのハードルになっていると感じているので、それを解決するために試着サービスなどのさまざまな独自のサービスを提供しています。店舗ではアフターケアを充実させつつ、ECでは2回目以降の買い物をしやすくしたりと、ECと店舗それぞれの相互の強みをいかしながら、フランチャイズを含めて店舗を運営してます。
オーマイグラス取扱商品の半分以上は自社企画製品で、一番売り上げが大きいのが旗艦ブランドの「Oh My Glasses TOKYO(オーマイグラス東京)」です。日本の眼鏡の約95%以上は福井県鯖江の職人さんがつくっているのですが、我々は日本の眼鏡ブランドが世界で成長していける、勝てる可能性を感じています。日本の職人さんがつくった品質の高い眼鏡を一人でも多くの人に届けたいという思いで、シンプルなデザインかつ高品質な商品づくりを心掛けてます。
オーマイグラスでは海外事業も非常に強化してます。売上全体の約15%が海外売上で、そのうち8割が香港や台湾などの中国語圏からとなります。鯖江でつくった眼鏡はアジア全土、ヨーロッパなどで市場を獲得できるポテンシャルがあると信じているので、香港30〜40店舗など現地のショップにメガネを卸しながら、英語、中国語喋れる方を積極的に採用しつつ海外に進出しています。
最近ではエンジェル投資家として弊社にも出資してくださっている本田圭佑さんとサングラスブランド「PAGE(ペイジ)」を立ち上げています。今後もいくつかブランドを立ち上げていく予定です。
オーマイグラスでは店舗ごとに新卒採用を行っており、その後は本部職に登用しています。最近では販売スタッフからマーケティングチーム、各ポジションの新規採用を積極的に行っているのでぜひご応募ください。
モノを介した個の発信を加速させるFUN UPの取り組み
山口:株式会社FUN UPの山口絵里です。元々アパレル専門学校出身でアパレル製造に携わっていましたが、その後IT業界に転身しまして、現在は「monomy(モノミー)」というモノづくりプラットフォームの運営を中心に、C2Cモール販売連携、ブランドOEM支援などの事業を展開しています。
SNSのおかげで個の発信がアクティブになる一方で、モノを介した個の発信は難しいのが現状です。FUN UPは製造のハードルを下げて、モノを介した個の発信を最大化できるような仕組みづくりに取り組んでいます。
「monomy」はユーザーが投稿したデザインが売れると、デザイン製作者に20%の利益が発生する仕組みで、小学生の子でも簡単にものをつくれて自分のセンスを発信できるようなサービスです。
製造業界はとても泥臭い世界でサンプルづくりも素材選びも何度もやり直すのですが、その工程をできる限り簡単にして複雑な構造をシンプルにしようとしています。
アクセサリーづくりには受注から納品まで2ヶ月ほどかかりますが、「monomy」ではアプリ上でデザインやサンプル確認も簡単にできて作成したデザインを投稿すれば、製造、検品、ECサイト作成、販売、梱包、配送、カスタマーサポートまでの工程すべてをFUN UP側で管理・代行しています。
この仕組みを応用してD2Cブランドの支援も開始しました。サービス開始半年で80ブランドを立ち上げました。最低ロット1個から製造できて、インフルエンサーの方や企業・キャラクターなどのファンを抱えている方々と一緒にブランドをつくってBASEとも連携しながらSNSをメインに販売しています。
将来的には靴職人さんとマッチングできたり、伝統工芸を素材として鞄に使えるようにしたりと、ものづくり全般に広げてさまざまなものをつくる体験ができるような世界をつくりたいと思っています。ほかにも投稿されたデザインがデパートなどで販売される仕組みなど、今後もものづくりを通じた新しい購入体験をつくっていきたいです。
いまFUN UPでは、全方位からさまざまな事業を始めています。エンジニアからデザイナー、ディレクターまで全領域で募集しているので、興味がありましたらぜひご連絡頂ければと思います。
後編こちら↓
全編動画はこちら↓
ファッション・アパレル業界で働く
READY TO FASHIONでは、本トークセッションに参加した企業の求人を公開しています。
興味を持った求人があれば、ぜひ応募してみてください!
オムニスの求人はこちら オーマイグラスの求人はこちらREADY TO FASHIONでは、他にもファッション・アパレル業界の求人を掲載しています。
ファッション・アパレル業界に興味ある方は是非チェックしてください。
求人はこちら関連記事
【DAY1】EC(ネット通販)へ未経験から挑戦するには?
【DAY3】コロナ禍のニュース・転職市場を知る!
【DAY4】アフターコロナで、どう変わる就活?
【DAY5】人気繊維商社、徹底比較!