- 新卒
- インターン
- アルバイト
- 転職・中途
- 副業・業務委託
- その他

エントリーでできること
選考を受けられますエントリーすると選考を受けられます。選考には書類選考や面接などがあるので企業からの連絡を待ちましょう。メッセージを送れます企業担当者とメッセージのやりとりができます。求人で気になることなどがあれば積極的にメッセージしてみましょう。プロフィールを公開できますエントリーするとプロフィール情報が企業に公開されます。もしプロフィールを埋めていないなどあれば充実させましょう。
この求人は募集を終了しています
現在、この求人は募集を終了しています。
会社をフォローしておくと募集再開の際に
メールにてお知らせが届きます。
何をやるのか
スワニーは独自開発の特許などを武器にオリジナリティ溢れるキャリーバッグを販売しており、お客様から喜びの言葉も多く頂いております!
そのハイエンドPB「SENSE SWANY」の旗艦店でもある日本橋三越本店の店長候補を募集します。
【業務内容】
・店舗運営の一連業務(接客、フロア商品整理、レジ、在庫管理、商品準備など)
・販売スタッフのシフト作成、営業担当との定期MTG
・
【よくあるご質問】
商品について:
SENSE SWANYのバッグは日本製。こだわりの職人による手作業によって作りこまれています。独自開発によるオリジナルフレームはキャリー業界では珍しいポジショニングである意味販売しやすいアイテムです。また商品知識に対するOJTもきちんとさせて頂きますのでアイテムとして未経験でも問題ありません。
お客様像:
主に50~70代のミセスターゲットになります。
三越本店のハイエンドな顧客様に如何にご自分を売り込んで顧客化するかが楽しみでもある仕事だと思います。また多くの顧客様がリピーターで幾度となく来店され楽しそうにおしゃべりされています。深堀しロイヤルカスタマーを育ててください!
【ここがポイント】
顧客様からの要望などを聞き取りダイレクトに企画にも反映できます!当社MDとの打ち合わせによりローンチした商品も多数あります。
どんな人に来て欲しいか
【必須スキル】
・接客経験3年以上の方
【歓迎スキル】
・リーダーや店長の販売マネジメント経験
・高価格帯商品の販売経験
・顧客管理し接客・販売をした経験
【こんな方はぜひお待ちしています!】
・当社の商品に共感していただける方
・お喋り好きで相手の話を最後まできちんと聞くことが出来る方
・「顧客視点」を大切にしたサービス・モノ作りに参画したい方
募集情報
雇用形態
転職・中途契約期間
あり(契約社員・アルバイト等)試用期間
3ヶ月以内職種
販売:販売(服飾雑貨)VMD / 店舗開発:VMD企画 / 生産管理 / 物流:服飾雑貨 (バック / シューズ)勤務地住所
東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店本館4階トラベル勤務時間
早番:9:40~18:40 遅番:10:10~19:10
※シフト制 実働8時間 休憩1時間
給与
年収 2,640,000 ~ 3,600,000円基本給:年額2,640,000円~3,600,000円
想定月額:220,000円~300,000円
通勤手当:有 ※会社規定に基づき支給
残業手当:有 ※残業時間に応じて別途支給
店長手当:月額3万円 ※3か月使用期間有、双方相談の上店長昇格を決定する
昇給:制度あり
社会保険
健康保険 /厚生年金 /雇用保険 /労災保険 /待遇・福利厚生
交通費支給 /急募求人 /業界を学べる /学歴不問 /試用期間あり /更新日
2025/02/24
何をやってるのか/独自のサービス
独自開発のキャリーバッグ
スワニーバッグの開発者である三好鋭郎が、若い営業マンであった1964年に、単⾝ニューヨークへ渡り、海外での⼿袋のビジネスをスタートさせました。
三好は⼩児⿇痺の後遺症で右⾜が不⾃由の為、移動に不便を感じながらビジネスを続けて数年たった1966年に、ニューヨークのエンパイア・ステート・ビルの前にあるバッグ店で、⾞輪の⼤きなトランクを購⼊して、それに体を⽀えながらセールスを続けましたが、トランクは⼤きく重たいので、⾃由に楽に移動する事が出来ません。
その実体験を経て、⾃分の体の⼀部の様に、⾃由に動かすことができ、楽に移動できるバッグの開発を思い描くようになり、何度も何度も試⾏錯誤を重ねて、開発されたのがスワニーバッグです。
作り⼿も売り⼿もお客さまも、みんなが「SWANYバッグのことが好き」という“あたたかい連鎖”が、今⽇もスワニーブランドを育てています。


企業の役割(企業理念)
''あたたかい''会社
スワニーは、世界中に“あたたかさ”を届けるため、⼤切なことは何かを考えました。
それは、突き詰めると「社員がやりがいをもち、会社を誇りに思えること」でした。
例えばスワニーでは、社員が主体となって「クレド(信条)」をつくりました。
普通の会社では経営陣が作るものを「社員が主役だとしたら、社員⾃らの⼒でそれをつくれるんじゃないか」とゆだねたのです。
これはとても画期的なことで、2013年「四国で⼀番⼤切にしたい会社⼤賞」に選ばれたときに評価いただいたポイントでもあります。
とても地道な活動ですが、社員⼀⼈ひとりにこうした取り組みを⾏うことで、「お客様にいい商品を届けたい」「喜んでもらいたい」という活⼒が⽣まれてくると考えています。
そのためスワニーの商品は、嬉しいことにとても多くの⽅に愛されています。
キャリーバックは年間8,000通もの感謝のハガキが⼿書きで届きます。
スキーグローブはアメリカにおいてブランド売上ランキング1位を7年連続達成(SNOWSPORTS INDUSTORIES AMERICA, 2016)。
こうしたお客様の声は社員の誇りとなり、活⼒となり、世の中にもっとたくさんの“あたたかさ”を届けることができるのです。