- 新卒
- インターン
- アルバイト
- 転職・中途
- 副業・業務委託
- その他

エントリーでできること
選考を受けられますエントリーすると選考を受けられます。選考には書類選考や面接などがあるので企業からの連絡を待ちましょう。メッセージを送れます企業担当者とメッセージのやりとりができます。求人で気になることなどがあれば積極的にメッセージしてみましょう。プロフィールを公開できますエントリーするとプロフィール情報が企業に公開されます。もしプロフィールを埋めていないなどあれば充実させましょう。
この求人は募集を終了しています
現在、この求人は募集を終了しています。
会社をフォローしておくと募集再開の際に
メールにてお知らせが届きます。
何をやるのか
【募集詳細】
デザイナーズブランドの過去のコレクションアイテムから、最新のトレンドアイテムまで幅広く取扱うRINKAN各店舗での接客・販売・バイイング(買取り)のお仕事です。
※業務変更の範囲は、商品の販売又は管理業務もしくは本社事務となっております。
〈販売員〉
・スタイリングの提案
一人ひとりの個性を活かして、得意なジャンルで存分にその魅力をお客様に語っていただきます。
〈バイヤー〉
・お客様から依頼を受けた商品の買取り、査定業務
また利用したいと思って頂くために、お客様の様々な思い入れが詰まったお品物を丁寧に扱い、品物の評価・査定をしていただきます。
【募集店舗】
RINKAN渋谷店
〒150-0041 東京都渋谷区神南1 - 12 - 16 和光ビル B1F・1F・2F
(勤務地変更の範囲:東京都内)
【企業について】
▽未来ガ驚喜研究所 (ミライガキョウキケンキュウジョ)
驚喜というサプライズプレゼントで、
未来の人びとに驚きと喜びを贈るために生まれた会社です。
企業HP:https://miraiga-lab.com/
YouTube:https://www.youtube.com/@miraigakyoki_lab
どんな人に来て欲しいか
【募集条件】
・フルタイム勤務(週5日×1日8時間)
・学歴不問
・未経験者歓迎
▽選考フロー
===
①エントリー
↓
②書類選考
↓
③一次面接
↓
④採用
===
募集情報
雇用形態
アルバイト契約期間
あり(契約社員・アルバイト等)試用期間
3ヶ月以内職種
販売:販売 (メンズ / インポート系)バイヤー:メンズ勤務地住所
東京都渋谷区神南1 - 12 - 16 和光ビル B1F・1F・2F勤務時間
【シフト制】
11:00~20:15 (実働8時間)
給与
時給 1,400円 ~社会保険
健康保険 /厚生年金 /雇用保険 /労災保険 /待遇・福利厚生
交通費支給 /社内制度あり /昇給あり /部活動あり /急募求人 /未経験歓迎 /語学を生かす /服装自由 /業界を学べる /教育制度あり /学歴不問 /試用期間あり /屋内の受動喫煙対策 /・社保完備
・交通費支給 (月3万円まで)
・スカウト手当(最大20万円)
・社内割引制度
・定期健康診断(規定あり)
・有給休暇制度
・残業手当
・産休育休制度
更新日
2024/10/09
メンバー
何をやってるのか/独自のサービス
~“驚喜”でアパレル業界を新時代へ~
デザイナーズ・ストリートブランドの新品と中古を融合させたセレクトショップ「RINKAN」、名だたるデザイナーの過去の名作が集う「Archive Store」、独自の審美眼で選び抜かれた時計のみが揃う「ASKWATCH」、デザイナーズブランド・シルバーアイテム特化型の真贋鑑定サービス「SEES BY RINKAN」の4つの事業を展開するアパレル企業です。
私たちがお店を作るときに最も大事にしていること、
それは「誰も見たことのない」お店であること、
そして「驚きと喜びをもって迎え入れられる」こと。
どこかで見たことのあるお店の焼き直しには一切興味がありません。
どんなに斬新なお店でも、人々に求められないお店は一切作りません。
例えば、昔はiPhoneなんて誰も想像できなかったはずです。
しかし、いざ目の前に現れると「そうそう、こういうのが欲しかった!」と国を越えて多くの人々に迎え入れられました。今世界を見渡せばその結果は一目瞭然でしょう。
このように、「誰も見たことのない」けれども「驚きと喜びをもって迎え入れられる」ことを私たちは“驚喜”と呼びます。
私たちはこの“驚喜”を起こし、アパレル業界の新時代を築き上げる集団です。

RINKAN 渋谷店

Archive Store
企業の役割(企業理念)
未来の人々が驚いて喜んでくれるサービスを提供する
これがわたしたちの理念です。
理念とは、わたしたちが未来ガ驚喜研究所に集まる理由であり、1番成し遂げたいこと。
社員一人ひとりが理念を忘れないために、理念をそのまま社名に込めました。
この理念を体現するためには常に挑戦し続けることが必要です。
しかし、「会社」は失敗すると怒られるというイメージがあり、挑戦しづらい雰囲気がありますよね。一方、「研究所」は実験を行い試行錯誤を繰り返している場所であり、失敗しても当たり前というイメージがあります。むしろ失敗しなければ、何も学べません。
わたしたちが起こす驚喜を生み出すという実験も、失敗を繰り返しながら生まれるものです。
わたしたちの働く未来ガ驚喜研究所もそんな場所でありたいと思い、研究所と付けられました。
驚喜とは、いわばサプライズです。
みなさんが大切な人にしてあげたいサプライズはなんですか?
この問いに答えはありません。
未来の人々にどんな驚喜を送りたいか、この答えもきっと人それぞれ違いますよね。
だからこそ、会社が定めた一つの理念に社員が従うのではなく、社員一人ひとりが驚喜というキーワードを軸に、自由に自分の理念を考えて働いてほしいと思っています。自分が起こしたい!と思う驚喜がその人の理念になります。
あなたはどんな驚喜を起こしたいですか?
自ら作った理念を、ぜひ未来ガ驚喜研究所で実現してください。

ASKWATCH

SEES BY RINKAN